ドビュッシー 生と死の音楽 V・ジャンケレヴィッチ 訳:船山隆、松橋麻利 青土社

1987年 四六判 P248+索引P6 帯・カバー僅スレ、僅イタミ 天時代シミ、小口シミ汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

2,500円(税込)

購入数





1987年 四六判 P248+索引P6 帯・カバー僅スレ、僅イタミ 天時代シミ、小口シミ汚れ

“音楽は沈黙によって息づいている
音楽自体が……
それを越えると沈黙しかないあの極限へ向かっている
それこそ音楽の最も内密な本質が隠されている所だ
音楽は自らが生まれ出た沈黙へ
自らを否定するかにみえる沈黙へむかう”(帯文)

小説や絵画などを引き合いに出しながら、ドビュッシーとその音楽を緻密に解析し、哲学的・文学的に讃美する評論。

目次:
序 ドビュッシーの音楽における生と死

【1 衰退】
向地性
海の深さ、波と噴水、雨
グリザユと霧
阻止された生成、澱む水
運動: 旋回について
前奏曲、さえぎられたセレナーデ
正午の瞬間

【2 実在】
光と高さ
空間と遠景
客觀性
直接性、物自体
点描画法、不連続と形式

【3 出現】
水に映る影
ほとんど無なるもの、風と雲
メリザンド、最後のピアニッシモ
最初のピアニッシモ
喜びの島と消えゆく出現
束の間の出合い

原註
訳註
あとがき
索引
販売価格

2,500円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM