昭和5年再版 B5判 P361 裸本 全体に経年によるヤケ、汚れ、少イタミ 表紙少反り 遊び紙折れ跡
関東大震災から2年後の1925年に銀座でおこなった調査にはじまり、おもに東京周辺各地の路上で風俗の断片(人々の服装や行動、しぐさ、商売や生活の道具、住居、etc..)を採集・記録し、文章だけでなく手書きの統計表やスケッチなどを挿入しつつ報告・考察する。
今和次郎が提唱した「考現学」の出発点を示す一冊。
旧字旧かな遣い
目次:
【銀座・本所深川・郊外】
一九二五年初夏 東京銀座街風俗記録
第一章 統計
第二章 断片
本所深川 貧民窟附近風俗採集
第一章 統計考察
第二章 探集断片
東京郊外風俗採集
【採集・調査・考察】
学生ハイカラ調べ
丸ビルモガ散歩コース
下宿住み学生持物しらべ
井の頭公園春のビクニツク
各公園散策者男女の組の具合
{散歩/何人連れで散歩しているか/一人の散歩/男女だけでの散歩/男連れの散歩、女同志の散歩/子供連れ或は家族的散歩/各公園の個性}
フウセン屋さんの荷物
魚屋さんの空箱とその符牒
ホシモノ三變化
新家庭の品物調査
{この調べの趣旨/定めたい問題/品物使用の変移と始末/品物に現れる個人的特徴/各階級の生活比較/品物を処理する技巧}
早稲田附近各種飲食店分布状態
早稲田、慶應、帝大ぐるり調べ
銀座通り会話の断片速記
上野公園石段を昇る人
露台利用労働者休息状態
浅草映画常設館風俗
露店大道商人の人寄せ人だかり
銀座のカフエ女給さん服装
女給さんエプロン実測
デパート風俗社会学
{デパート内部の光景/男と女とはどんな割合か/何歳の人が多いか/どんな身分階級の人が多いかどんな連れで入るか/和服と洋服の比はどうか/平常着外出着正装の比/結髪統計/化粧統計}
銀座、神田飲食店分布状態
東京山の手下町下水口
女のあたま
帯のしめ方
{街頭帯のしめ方/道頓堀帯の結び方/銀座夏帯の柄しらべ}
新宿、神楽坂、人形町店の列び方と店員の服装
店員諸君の服装
本屋さんの立読
東京各盛場人出分析
いねむりと昼寝
電車内夏の持物採集
省線駅待合室出入調べ
踏切場実測
煙草の吸殻収集報告
諸美術展覧会大勢一覧
大阪女学生スポーツ姿
浅草観音堂のぐるり
ペンチ休み人調べ
{愛宕山/浅草公園}
乞食の風俗
鳩三十七羽
犬箱の話並に採集
井の頭公園自殺場所分布図
自転車の置き方
画家某氏の客間調べ
某々女学校の自画像分析
押売行商人風俗調査表
洋服の破れる個所
カケ茶腕多数
硝子のワレ方と補貼
無産者児童冬の服装調べ
流行と風俗現象
馬子の衣裳
東京駅プラットフォームの掃除
競馬騎手ユニフォーム
宿屋の室内、食事一切調べ二つ
温泉場通行人風俗しらべ
青森風俗断片
{はしがき/犬の毛皮/ゴム靴と下駄/橇/列車のなかの人々/人力車、馬車、自動車/犬の品評会/七夕祭/盆踊り}
温泉場浴室の一隅
考現学とは何か
一、考現学
二、研究態度
三、研究範囲と諸学との交渉