葬式と赤飯 ―民俗文化を読む― 板橋春夫 煥乎堂

1995年 A5判 P295+索引P7 帯僅スレ カバー背ヤケ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,700円(税込)

購入数

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他




1995年 A5判 P295+索引P7 帯僅スレ カバー背ヤケ

第一篇では民間伝承と文書史料との関わり、第二篇では地域社会における祭り、第三篇では「生業と民俗文化」、特に稲作と養蚕についての論文・報告を収録する。

目次:


【第一篇 伝承・史料からみた民俗文化】
第一章 盗人送り慣行と村落の秩序
 一 盗みの観念と盗人送り
 二 盗人送り慣行の事例
 三 制裁の方法と効果
 四 村落の秩序と俗信
 五 盗人送り慣行の意義

第二章 近世後期における葬式と赤飯・饅頭
 一 私文書への視角
 二 葬式と年忌供養
 三 葬礼における贈答品
 四 念仏玉としての赤飯
 五 赤飯から葬式饅頭へ

第三章 宗門人別帳からみた半檀家の実態
 一 半檀家史料の発見
 二 宗門人別帳と半檀家の実態
 三 半檀家の経済的負担
 四 半檀家の行方

第四章 近世後期の歳時習俗 ―「星野家年中行事覚書」の世界―
 一 「星野家年中行事覚書」と星野家
 二 正月準備
 三 正月の行事
 四 春から夏の行事
 五 盆行事
 六 秋から冬の行事
 七 現行歳時習俗との比較

【第二篇 祭りの民俗文化】
第一章 猿追い祭りの世界
 一 花咲地域の概観
 二 追い祭り研究史
 三 武尊神社の由緒
 四 祭祀組織
 五 猿の資格と祭り由来伝承
 六 ジカタと祭祀組織
 七 東と西の「座敷」
 八 儀礼その他

第二章 神流川渓谷の神輿川下げ
 一 問題の所在
 二 上野村のオカワサゲ
 三 中里村のオカワセ
 四 万場町のオカワサキ
 五 事例の特徴と若干の考察

第三章 田遊びと春鍬祭りの世界
 一 倭文神社の田遊び
 二 神明宮の春鍬祭り

【第三篇 生業と民俗文化】
第一章 稲作技術の伝統と発達
 一 ドベタとたたかう
 二 通し苗代
 三 田植え技法の変遷

第二章 阿武隈山地の田の神様
 一 問題の所在
 二 田の神様の諸相
 三 田の神様と田植え技法

第三章 生業と生活時間
 一 生業概観
 二 稲作生産工程
 三 畑作物の生産
 四 養蚕飼育
 五 労働力と農具
 六 農閑仕事と生活時間

第四章 養蚕と生活
 一 問題の所在
 二 養蚕飼育のリズム
 三 蚕籠と労働の問題
 四 蔟の変遷

付論
 一 雨乞いと陸稲
 二 クセッパタケ伝承と現代
 三 歴史と民俗のはざまから

あとがき
初出一覧
索引
販売価格

1,700円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM