歴史を旅する絵本 戦国時代の村の生活 ―和泉国いりやまだ村の一年― 文:勝俣鎮夫 絵:宮下実 岩波書店

1988年 ページ部分23.3×29.4 P56 カバーなし裸本 天時代シミ 別紙付録少シミ汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
11月23日(土)の14時以降、および24日(日)の終日、店主不在のため、23日午後からのご注文につきましては在庫確認・お手続きのご案内等、25日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

人文・社会科学歴史日本史

児童書1970年〜現代の絵本その他




1988年 ページ部分23.3×29.4 P56 カバーなし裸本 天時代シミ 別紙付録少シミ汚れ

歴史学者と画家の共作によって各時代の庶民の生活を描く絵本シリーズの1冊目。

“私たちが、もしも過去のある時へと旅をすることができたら、見知らぬ風景の前に立ち、ふしぎな音を聴くことでしょう。そしてそこで出会う人々とともに、その時代が用意する心おどるドラマの中にわけ入ることができるでしょう。
そんなタイムトラベルの夢に応えようと、この絵本のシリーズは、各時代の風景と庶民の日常を丹念に描いています。登場人物の姿を追ううちに、自然と時代の雰囲気にふれ、人々の生き方を追体験できるはずです。さらに人々の行為や事件のかくされた意味をさぐり、それらを時代の大きなうねりの中でとらえるとき、歴史はいっきに身近なものになるでしょう。
庶民の息吹のする歴史を目指したこのシリーズが、歴史にふれるよろこびを一 歩でも押しひろげられるよう願ってやみません。 ”(宣伝文より)

“主人公の少年「ぼく」は、近畿地方の谷間の村に住んでいる。山菜狩りから始まる「ぼく」の日記は、にぎやかな田植や、端午の節句、洪水や日照、戦争や一揆、そしてたのしい祭りや、悲惨なききんと、戦国時代の村の激動の一年を写していく。団結を強め、他村とも力を合わせて、厳しい自然と戦乱をしたたかに生きぬいた中世農民の姿を、当時の記録 『政基公旅引付《まさもとこうたびひきつけ》』をもとにいきいきと再現する。”(宣伝文より)

巻末には作品のもととなった資料の時代背景や、各場面についての解説を記す。

また別紙付録では、作者2人の対談「絵本ができるまで」を収録。

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
11月23日(土)の14時以降、および24日(日)の終日、店主不在のため、23日午後からのご注文につきましては在庫確認・お手続きのご案内等、25日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)

⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM