季刊 panoramic magazine 〈is〉 第49号 特集:無人/ほか ポーラ文化研究所

平成2年 21.0×26.0 P81 表紙少ヤケ、少汚れ 小口少時代シミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

文化・風俗・サブカルチャー文化・風俗

博物・本草・錬金術・魔術・記号術

雑誌・ムック本季刊 panoramic mag 〈is〉




平成2年 21.0×26.0 P81 表紙少ヤケ、少汚れ 小口少時代シミ

全81ページのうち特集52ページ。

目次:
【特集 無人】
群集という名の無人地帯(富永茂樹)
〈無人〉と〈蝟集〉と(松浦寿輝)
「無人」の図像学(谷川渥)
無人の風景(対談:西垣通、奥野卓司)
ブラック・ボックスの想像力(奥野卓司)
都市の底に横たわる骨(大原まり子)
抽象都市(宇野求)
意味からの解放をもたらすもの(手塚眞)
〈誰でもない者〉の軌跡(楜澤厚生)
日本のウーティス(藤井貞和)
パニック・ボディ、ノー・ボディ(富島美子)

【連載】
〈風景劇場22〉太平記の地霊(四) 信貴山と生駒(海野弘 写真:土田ヒロミ)
〈テクスチュール・ファン・ド・シエクル4〉テクスト・クチュリエ プルーストの方へ(高山宏)
〈La Tribu del ojo de viento (風の眼の部族)4〉砂漠で暮らした昨日(管啓次郎)
〈「辺境」の東西南北21〉四方向が形づくる壮大な十字架(鼓直)
〈中国的空間のアルケオロジー 最終回〉空間(Kongjian) くうかん(村松伸)

【五大陸情報】
〈テレビ〉絶叫に体を張れ(細川周平)
〈マンハッタン〉欲望する諸機械(佐藤守彦)
〈ワルシャワ〉イディッシュを話すポーランド人(西成彦)
〈ロンドン〉男を泣かせる(池田香代子)
〈インド〉踏切(小倉泰)
〈延安〉腰鼓(上田信)
〈スペイン〉時間の刻印(北邑生)
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品


0円(税込)

売り切れました

0円(税込)

売り切れました


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM