季刊 panoramic magazine 〈is〉 第48号 特集:ペット感覚/ほか ポーラ文化研究所

平成2年 21.0×26.0 P85 表紙破れ補修、少ヤケ、汚れ、巻頭数ページにかけて折れ跡 小口からページ端にかけて少時代シミ、末尾ページ時代シミ多

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

文化・風俗・サブカルチャー文化・風俗

博物・本草・錬金術・魔術・記号術

雑誌・ムック本季刊 panoramic mag 〈is〉




平成2年 21.0×26.0 P85 表紙破れ補修、少ヤケ、汚れ、巻頭数ページにかけて折れ跡 小口からページ端にかけて少時代シミ、末尾ページ時代シミ多

全85ページのうち特集52ページ。

目次:
【特集 ペット感覚】
アークヒルズ =ノア・コンドミニアムに猫が入居してくる(柳瀬尚紀)
人とペットの関係学(対談:河合隼雄、上野千鶴子)
豚の名前 不思議な都市ニューヨーク(佐藤守彦)
鬱とペット(酒見賢一)
象徴と属性 ―描かれた人と動物(隠岐由紀子)
ペトフィリアの悶絶(伴田良輔)
衣食足りてペットを知る(対談:石田卓夫、新妻昭夫)
ペットの心の病(石田卓夫)
江戸時代人の動物ペット(塚本学)
中世都市鎌倉のペットたち(河野眞知郎)
獅子とイスラム世界(杉田英明 )

【連載】
〈ふらぬーる〉ツアー日誌からヴッパタールにて(天児牛大 )
〈風景劇場21〉太平記の地霊(三) 吉野紀行(海野弘 写真:士田ヒロシ)
〈テクスチュール・ファン・ド・シエクル3〉テクストの秋 ジャン・ジョゼフ・ティソ(高山宏)
〈La Tribu del ojo de viento (風の眼の部族)3〉おくれてきたものたちよ(菅啓次郎)
〈同時進行の物語19〉話せばわかる類の摩擦なのであった(石山修武)
〈辺境の東西南北 20〉中心の自縄自縛(大室幹雄)
〈中国的空間のアルケオロジー13〉労働(Laodong)ろうどう(村松伸)

【五大陸情報】
〈阿佐ヶ谷〉不意打ちの芸(池田香代子)
〈モンゴル〉氷点下20度の民主化(水澤侑)
〈ブエノスアイレス〉小さなポグロム(西成彦)
〈シネマ〉ベンポスタの奇跡(幾島幸子)
〈凱里〉歌垣(上田信)
〈ニューヨーク〉アメリカへの執着(田中弘子)
〈インド〉リキシャと老婆(小倉泰)
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品


1,000円(税込)

売り切れました


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM