イメージの博物誌3 夢 時空を超える旅路 デーヴィッド・コクスヘッド、スーザン・ヒラー 訳:河合隼雄、氏原寛 平凡社

1992年8刷 20.1×27.8 P110 表紙少ヤケ、少スレ、少汚れ、裏表紙下角僅折れ跡 小口時代シミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月23日(火)、24日(水)、27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

人文・社会科学宗教・民間信仰

博物・本草・錬金術・魔術・記号術

雑誌・ムック本




1992年8刷 20.1×27.8 P110 表紙少ヤケ、少スレ、少汚れ、裏表紙下角僅折れ跡 小口時代シミ

“―蝶が荘子の夢をみているのか、荘子が蝶の夢をみているのか― 荘子はある晩、自分が蝶になって飛び回っている夢をみた。突然目覚め、再び荘子になって彼は考えた。―いったい私は誰なのか―
人間は誰でも、さまざまな夢をみる。一人の人間が一生のうちで夢をみている時間をすべて合わせると四年半にもなるという。この夢というものをどう考え、どう設計するか、それは己の問題である。
マレーシアのセノイ族は、毎朝目が覚めると、家族で前夜の夢について論じあうという。彼らにとっては、夢の世界に現われる人物や諸力は現実なのである。物質世界が究極的な現実とみなされている場合、夢は空想か生理学に還元されてしまうが、精神的世界が重要であると考えられていると、夢は高く評価されるのである。フロイトの言葉を借りれば、夢は無意識への王道なのである。”(表紙紹介文)

目次:
夢みる人I ―睡眠夢の場合―
夢の科学 ギリシアの伝統
夢の科学 聖書的伝統
夢の科学 イスラム的伝統
夢の科学 民俗学的伝統
夢の科学 インドの伝統
夢の科学 精神分析的伝統
夢みる人II ―創造的な夢の場合―
夢みる人III ―覚醒夢の場合

図版

資料図版とその解説
 夢の体系
 夢見のこもり
 引き起こされる夢
 夢の解釈I
 夢の工芸II
 夢の工芸I
 夢の工芸II
 夢の芸術I
 夢の芸術II
 意識的な夢I
 意識的な夢II

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月23日(火)、24日(水)、27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM