日本妖怪学大全 編:小松和彦 小学館

2003年 A5判 P677 帯折れ跡 カバー端僅イタミ 小口少汚れ、天時代シミ 扉ページ裏側僅剥がし跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月18日(木)の午後から店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夕方以降にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

国内文学古典文学(近世以前)

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪



2003年 A5判 P677 帯折れ跡 カバー端僅イタミ 小口少汚れ、天時代シミ 扉ページ裏側僅剥がし跡

“国際日本文化研究センター共同研究・成果論文集
あふれ出る妖怪への熱い思い
京極夏彦、諏訪春雄、高田衛、常光徹、内藤正敏……
各分野23名の執筆者による最新の論文集 待望の刊行!”(帯文)

目次:
妖怪と妖怪研究 ―序論に代えて(小松和彦)

【I 描かれた妖怪】
遊びの中の妖怪たち ―近世後期における妖怪観の転換―(香川雅信)
妖怪浄土双六考(岩城紀子)
予言する幻獣 ―アマビコを中心に―(湯本豪一)
清朝末期の画報に見える日本の怪物報道(武田雅哉)
「創作」としての妖怪 ―馬琴作『化競丑満鐘』の笑い―(アダム・カバット)
近世文化における轆轤首の形状について(横山泰子)
幽霊・妖怪の図像学(諏訪春雄)

【II 語られた怪異】
怨みを背負った旅人たち ―廻国・懺悔の怪異空間―(堤邦彥)
『渓嵐拾葉集』に於ける「怪異」の諸相 ―怪異を記述すること―(田中貴子)
怪談情話論 ―『壺菫』と『怪談奇縁』―(大高洋司)
江戸怪談狂言、その祝祭性をめぐって ―小平次とお岩の禁己を考える―(高田衛)
怪談噺の誕生(石井明)
三遊亭円朝の怪談に隠された“王権と幽霊”の物語 ―『怪談乳房榎』と『怪談牡丹灯籠』(内藤正敏)

【III 伝承世界の妖怪・怪異】
猿鬼退治伝説考 ―能登半島・柳田村当目の伝承をめぐって―(小松和彦)
二股の霊性と怪異伝承(常光徹)
俗信における怪異について ―真ん中で不思議が起きる―(板橋作美)
「胎児分離」埋葬の習俗と出産をめぐる怪異のフォークロア ―その生成と消滅に関する考察―(安井眞奈美)
鳴弦蟇目と鵼退治 ―俗信の生成過程―(山田奨治)

【IV 近現代の妖怪・怪異】
通俗的「妖怪」概念の成立に関する一考察(京極夏彦)
一九二〇年代、〈心霊〉は増殖する(一柳廣孝)
魔都をめぐって(鈴木貞美)
化物屋敷再考(橋爪紳也)
「私、きれい?」 ―女性週刊誌に見られる「口裂け女」―(マイケル・フォスター)

あとがき(小松和彦)

編者略歴・執筆者一覧
販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月18日(木)の午後から店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夕方以降にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM