ユリイカ 1992年6月号 特集:ジャン・ジュネ 牢獄・同性愛・政治 青土社

1992年 14.3×22.1 P246 表紙少汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

海外文学評論・エッセイ

国内文学文芸誌

幻想・綺想・怪奇・シュルレアリスム・前衛・・・海外幻想文学・芸術・評論

雑誌・ムック本ユリイカ




1992年 14.3×22.1 P246 表紙少汚れ

全246ページのうち特集168ページ。

目次:
【20世紀エロスのトポグラフイー 6】生の劇場 ―プラハ・密室・幻想・ヌード(伊藤俊治)
【カフカのかなたへ 18】西の西(池内紀)
【耳目抄 119】海猫の島(竹西寛子)
【詩】
 ある男(田村隆一)
 水声(早板類)
 薔薇・Ms.Caligula(来住野恵子)
【食客風雲録最終回】汝、何の面目ありて余に見ゆるか(草森紳一)

特集 ジャン・ジュネ 牢獄・同性愛・政治
【ジュネのいる風景】
 ジュネとの出会い(篠沢秀夫)
 ジュネ、ジャコメティ、ミフネ(石井好子)
 ふたりのジャン ―ジュネとコクトー(ミロラド 訳:笠井裕之)
 シュネ、笑いとレクイ エム(立花英裕)
【遺作/回想記】トルコの夜 ―『恋する虜』から(ジュネ 訳:鵜飼哲)
【エッセイ】
 同性愛についての断章(ジュネ 訳:平井啓之)
 小さな真四角に引き裂かれ便器に投げこまれた一幅のレンブラントから残ったもの(ジュネ 訳:鵜飼哲)
【書簡】和解なき友愛のあかしに(荒木敦)
【対話】伝説と鏡のかなたに(ジュネ、ワンヌース 訳:鵜飼哲)
【愛・革命・詩】
 ジュネの時間(宇野邦一)
 「兄弟のごとく、時おなじくして、愛と死が…」(鵜飼哲)
 夢みるパレスチナ(梅木達郎)
【ジュネの聖性】『イジチュール』の彼方へ ジュネ、マラルメ、サルトル(平井啓之)
【特別寄稿】
 ジャン・ジュネの戦争(A・ディシイ 訳:鵜飼哲)
 魅了する物語 ―『恋する虜』読解(P・ブゴン 訳:武内旬子)
【Chronology】ジャン・ジュネの生涯 ―略年譜

コラム ワールド・カルチュア・マップ
【アメリカ】“今”を代表する英米作家の精華集(風間賢二)
【フランス】解体する身体 エルヴェ・ギベールの生と死(谷昌親)
【イギリス】権力と真実 ―今春のロンドン演劇から(本橋哲也)
【ドイツ】見られる即ち見る シャウビューネのボートー・シュトラウス(園田みどり)
【オーストリア】オーストリア映画週間(松山文子)
【イタリア】斜に構えて戯れに書くかのようにょの L・マレルバの脳作業(古賀弘人)
【ラテンアメリカ】冒険の成果(新谷美紀子)
【ロシア・東欧】ロシア伝統交化への回帰の行方(中沢敦夫)
【中国】不安の街の少年たち 台湾映画『牯嶺街少年殺人事件』(藤井省三)
【幻想】吸血鬼ブーム(大瀧啓裕)
【SF】アイザック・アジモフの記憶(巽孝之)


【今月の作品】
【われ発見せり】ヘミングウー博物館(今村楯夫)
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品


0円(税込)

売り切れました

600円(税込)

売り切れました


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM