茨城の昔話 昔話研究資料叢書7 編:鶴尾能子 三弥井書店

昭和47年 四六判 P322 函および帯ヤケ、時代シミ 函口から2センチ程の破れ 天少時代シミ 巻頭ページ時代シミ多 ソノシート2枚・月報付

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました


昭和47年 四六判 P322 函および帯ヤケ、時代シミ 函口から2センチ程の破れ 天少時代シミ 巻頭ページ時代シミ多 ソノシート2枚・月報付

目次:
総説
 はじめに
 一 既刊文献に示された茨城の昔話/二 採集方法と採集地点/三 種目別分類/四 採集した昔話の特徴/五 語り手の特色/まとめ
凡例

外山咲 {1 きみ子の話/2 しっぺい太郎/3 姨棄山/4 継子の釜茹一/5 継子の釜茹二/6 紅花屋の話/7 せいえむどんの話/8 華蔵院の化猫/9 ながらの橋/10 すずめの孝行つばめの不孝}
長山ふじ {11 かっぽうの話/12 雀の粗忽/13 ひばりの鳴き声/14 ぽんぽん鳥}
東海村押延 {15 雀孝行}
安蔵はつ {16 和尚さんとお小僧の話/17 夜豆を食うとえんぎが良い/18 十二支の由来/そばを食べると七十五日長生きしやんす}
平本亀雄 {20 餅草と菖蒲と五日節句/21 大歳の火/22 馬鹿聟/屁っぴり嫁}
飯塚章 {女堰}
坂入はつ {25 香煎堰}

宮本宣一 {26 子育て幽霊}
鈴木平一郎 {27 菖蒲と蛇/28 屁っぴり又作/29 馬鹿嫁/30 肉附面/31 雀とつばめ}
堤一郎 {32 和尚と小僧/33 和尚と小僧}
大滝重壽 {34 わらびの恩/35 額田のたっさい}
佐藤三蔵 {36 額田のたっぺい (一)嘘の本 (二)ひょうの皮張った屋根 (三)嘘くらべ}
塙正光 {37 雀孝行/38 わらびの恩/39 お茶の由来/40 もんぴきよこせ/41 出発時に団子は食わない/42 雲雀の鳴き声}
桜井金一 {43 十二支の鼡と猫}
前田そよ {44 鼠入り/45 鼠入り}
塙スイ {46 爺は婆汁食ったぁよ}
宮内運吉 {47 一杯茶は不吉}
前田たつ {48 継子の釜茹}
椎名勝 {49 わらびの恩(痕跡)}
小森きさ {50 味噌豆は四里戻っても食べろ}
新堀猛 {51 ほととぎすの兄弟/52 雀とつばめ}
椎名てい {53 蛇と蚯蚓の話}
堤一郎 {54 親棄/55 苦労性のお母さん/56 不思議な茶碗/57 欲の茶釜}
高須みつ {58 熊公と旦那}
佐川恒次郎 {59 しっぺい坊主/60 鼻出るポン/61 菖蒲と蓬を葦く由来/62 カイレの松と物貰い/63 額田のたっつぁい (一)嘘の本 (二)金物づくし (三)九里張った藤 (四)子供の嘘/64 あずき磨ぎのばばあの唄/65 狐に化かされた話/66 屁っぴり嫁}/67 馬鹿聟/68 阿寺持方(借した団子)/69 にわか坊主}

岡田みつ {70 蜂にかみそり/71 阿寺持方 (一)すえひろ (二)吊し末 (三)こたつ (四)小さい田 (五)しょいごぼう (六)蚊帳/72 阿寺持方(段々話)}
井上こう(宿中) {73 褌につぎをあてるもんじゃない/74 思案餅の由来/75 馬鹿聟/76 菖蒲湯の由来/77 食わず女房/78 じんべいころばし}
井上こう(横川) {79 にわか坊主/80 夢判断/81 鉦つき鳥めが鳴くと雨が降る/82 ほととぎすの兄弟/83 額田の遠さい (一)九里張った藤 (二)嘘をつく槍/84 阿寺持方(段々話)/85 無筆の手紙 (一)○を松 (二)スキマがない (三)五ふくべ/86 継子譚}
武田あき {87 建前に女の道具をあげるイワレ/88 かわっぺり餅のイワレ/89 雀孝行/90 勝々山/92 花ふき爺/93 大晦日ならジャーボでも良い/94 いわしの頭も信心から/95 連歌咄/96 秀句咄(謎解き聟)/97 秀句咄(難題嫁)/98 蛇聟入/99 蛇女房/100 味噌豆は三里戻っても食え/101 ふくべは縁起がよいイワレ/102 華蔵院の化猫/103 猿聟入/104 連歌咄/105 蛙と鼡と卵の芝居見物/106 きゅう太と蛙/107 馬鹿聟/108 苦労性のおっかさん/109 お初お玉/110 継子と笛/111 母方の糸図/112 トーライと捨次郎/113 盗人女房/114 ムジナに化かされた話/115 軽業小僧と歯医者と山伏/116 爺はばばあ汁食ったあよ/117 山姥}
立原順造 {118 ほととぎすの由来/119 雀孝行/120 雲雀金貨/121 大晦日ならジャーボでも良い}
鷺沼むね {122 嫁イジリ(一)/123 嫁イジリ(二)/124 いっちゅう栗山話 (一)うどん (二)風呂/125 いっちゅう栗山話(段々話)/126 額田のたっさい (一)嘘の本 (二)九里張る藤 (三)小ぶるまい/127 大歳の火}
細谷いと {128 馬鹿聟}
大和田とめ {129 屁っぴり嫁}

付録 子守歌、まりつき歌
語り手一覧
索引
方言資料文例
刊行の趣旨
あとがき
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品

1,350円(税込)

売り切れました


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM