謎の神 アラハバキ 騎馬遊牧民族と古代東北王朝 六興出版

平成3年初版 四六判 ソフトカバー P261 カバー端僅イタミ 小口少時代シミ 地にB印 扉ページ少剥がし跡

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

2,850円(税込)

●出張のお知らせ●
4月23日(火)、24日(水)、27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学歴史日本史

文化・風俗・サブカルチャー呪術・占術・オカルトサイエンスほか

妖怪・幻獣・神話・民間伝承日本・東洋の神話・説話・民間伝承・妖怪



平成3年初版 四六判 ソフトカバー P261 カバー端僅イタミ 小口少時代シミ 地にB印 扉ページ少剥がし跡

目次:
まえがき
第一章 命名の世界的原理
 {遮光器土偶/命名の世界的原理/荒吐(アラハバキ)}
第二章 父(アヤ)と母(アバ)
 {「父」の日本方言集/四千年、五千年前の「父」/「父」の伝播/日本語の「父」/「母」の日本方言集/中国語の「母」/四千年、五千年前の「母」/「母」の伝播/インド以東の「母」/「胸・乳」から生まれた日本語/万葉集の「母」}
第三章 双獅子を抱く神人
 {双日・双猛獣を抱く神人/世界最古の長編叙事詩/寅と黄と黄帝/銅鐸の絵画に神人と獅子/古墳の線刻壁画に獅子?/虎的人面埴輪/秩父神社の神降石に神人の線刻画/獅子の東進/阿夫利神社の線刻石}
第四章 夫婦好と七枝樹二神
 {イシカ神ホノリ神/「婚礼」のガモ・イベ/殷墟婦好墓の文物/七枝樹二神とは何か/吉野ヶ里とは何か/イベは女神・蛇である}
第五章 荒吐神とは何か
 {アラ(荒)は「父・獅子」か/ハハキの吉野裕子説/蛇の語源/ハハキとは何か/荒吐神とは何か}
第六章 日本語・全「アラ」の語源
 {再びアラについて/(1)荒(アラ)/(2)粗(アラ)/(3)現(アラハ―)/(4)新(アラ)・新玉(アラタマ)/(5)予(アラ・カ・ジメ)/(6)歩(古語はアラァク)/(7)獅子神(アラ)/洗ふと争そふ/殯の荒城/殷(アラカ)と館(や・かた)/嵐(アラ・シ)/荒和の祓(アラニコのハラエ)/開墾(アラク)/新井、荒井、大洗の洗/古地図による検証}
第七章 小樽の「荒吐神」線刻石
 {忍路ストーンサークル/中国の鬼神信仰/小樽ほっけ《魚+花》澗の線刻石/忍路の七枝樹二神信仰/津軽・阿蘇辺族の鬼神信仰/筆者からのお願い}

あとがき
販売価格

2,850円(税込)

●出張のお知らせ●
4月23日(火)、24日(水)、27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM