季刊 panoramic magazine 〈is〉 第28号 特集:食卓のメタファー/ほか ポーラ文化研究所

昭和60年 21.0×26.0 P68 表紙少ヤケ、少汚れ、少イタミ、裏表紙上角少剥がし跡 小口少ヤケ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

売り切れました

人文・社会科学宗教・民間信仰

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学雑誌・紀要・調査報告書

文化・風俗・サブカルチャー文化・風俗

博物・本草・錬金術・魔術・記号術

雑誌・ムック本季刊 panoramic mag 〈is〉




昭和60年 21.0×26.0 P68 表紙少ヤケ、少汚れ、少イタミ、裏表紙上角少剥がし跡 小口少ヤケ

全68ページのうち特集48ページ。

目次:
【特集 食卓のメタファー】
象徴としての座 座の秩序とその顛倒(山折哲雄)
描かれた家庭・その食卓(前田愛)
食卓の図像学 「最後の晩餐」からファースト・フードへ(対談:多木浩二、若島みどり)
卓《テーブル》の上と下 神聖と卑猥の空間(中野美代子)
構造はテーブルする à Salvador Dali(高山宏)
プレイランド 仕掛けの盤上の饗宴(本田和子)

VISUAL 食卓のテクスト

【食卓ランダム Random】
ラブレー、メリス、ドルメン(蔵持不三也)
食卓の作法(熊倉功夫)
神々の食卓(矢野憲一)
アメリカ映画の食卓(川本三郎)
食卓の上の庭園(坂東三郎)
地獄の火クラブの卓(小林章夫)
仏の食卓メニュー(松本照敬)
メーズとテビルのこと(臼田雅之)
円卓と聖杯のアレゴリー(高市順一郎)
「百年の孤独」の食卓空間(野谷文昭)
溶解する卓の角(草森紳一)
卓に向かう右と左 インドの場合(宮元啓一)
洋式食卓・七変化(山口昌伴)

【連載】
〈ふらぬーる〉命名義式(岸田理生)
〈メディアと主体1〉忘れられた他者(三浦雅士)
〈風景劇場1〉日本三景(海野弘 写真:土田ヒロミ)
〈同時進行の物語1〉バルセロナからの起き上がりこぼし(石山修武)
〈辺境の世紀末1〉ダリーオ・世紀末の光彩と波瀾の遍歴(鼓直)
〈アジアのおもちゃ箱1〉台北の京劇プログラム(小野耕世)

〈ことば〉自然・観察・手記(平出隆)
〈目〉虚構空間の逆襲(飯沢耕太郎)
〈プレイ〉演劇の惑い(如月小春)
〈アート〉咳払いと“ボイス情報”(芥川喜好)
〈おんな〉ひとり遊びをする女(都竹千穂)
〈おおさか〉大阪のメディア(北邑一生)
販売価格

0円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM