思想としての60年代 桜井哲夫 ちくま学芸文庫

1993年 文庫判 P305  帯背少ヤケ カバースレ、クスミ、シミ汚れ 小口少クスミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

400円(税込)

売り切れました

人文・社会科学思想・哲学・社会学

文化・風俗・サブカルチャー文化・風俗

文庫、新書、選書ちくま文庫・ちくま学芸文庫



1993年 文庫判 P305  帯背少ヤケ カバースレ、クスミ、シミ汚れ 小口少クスミ

“五月革命、文革、ウッドストック、東京オリンピック、大学闘争、ポール・ニザン、丸山真男、高橋和巳、大島渚、吉本隆明、『帰ってきたヨッパライ』……。政治・思想・芸術・風俗などすべてにわたって、あらゆるものが変貌し、あたらしく始まった60年代を、19世紀から世界を支配してきた「近代性」に一つの終わりを告げた革命の時代、現在の〈生〉の出発点ととらえ、その実態にメスを入れることで過去・現在・未来を照射する、気鋭の社会学者による60年代論。”(カバー裏紹介文)

目次:
文庫版序文 六〇年代革命について
青春の伝説―ポール・ニザンと『アデン・アラビア』
清潔な儀式―東京オリンピック
日本SFの誕生―批判的《マイナー》科学の構想力
「魔球」のゆくえ―野球のイデオロギー批判のために
丸山真男と『日本の思想』―決断と「古層」
〈逃亡者〉の肖像―テレビのなかの〈アメリカ〉
高橋和巳と『わが解体』―メランコリーのかなたへ
ヨッパライはどこへ行った―フォーク・クルセダーズの軌跡
大島渚との遭遇―論理と挑発の果てに
〈幻想〉としての吉本隆明―『共同幻想論』再読
『「甘え」の構造』の構造―日本人論を解体する
「編集後記」の研究―黒子たちの六〇年代
アメリカの子どもたち―対抗文化《カウンター・カルチャー》のひとつの起源
詩は、街中にあり―美しき五月のパリ
造反には道理がある―「理念」の崩壊について
土居健郎氏との論争について―土居氏への反論
六〇年代を読む―『肉体の時代』『ウッドストック』

文献目録
初版あとがき
解説(粉川哲夫)
販売価格

400円(税込)

売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

最近チェックした商品


Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM