画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7

日本民俗学 112号 特集:日本民俗学の研究動向(昭和50・51年)

1,000円(税込)

昭和52年 A5判 P98 表紙端少イタミ、背ヤケ、イタミ 天地小口からページ端にかけて僅ヤケ 巻頭・巻末ページ端時代シミ

商品の説明


昭和52年 A5判 P98 表紙端少イタミ、背ヤケ、イタミ 天地小口からページ端にかけて僅ヤケ 巻頭・巻末ページ端時代シミ

目次:
【特集 日本民俗学の研究動向(昭和50・51年)】
総説 ―機能・構造主義的方法の展開―(野口武徳)
村制と族制(福田アジオ)
人生儀礼(佐藤米司)
衣・食・住生活(天野武)
生業(中村たかを)
年中行事(田中宣一)
民間信仰(田中久夫)
口承文芸研究の課題(小島瓔禮)
「比較民俗学」・沖縄研究の動向(渡邊欣雄)

書誌紹介

その他の詳細情報

販売価格 1,000円(税込)