画像1 画像2

考古学研究 104号 香川県朱雀台第一地点における石刃技法の分析/ほか 考古学研究会

600円(税込)

1980年 A5判 P118 表紙僅ヤケ、端僅シミ 末尾ページ下端シミ汚れ

商品の説明

1980年 A5判 P118 表紙僅ヤケ、端僅シミ 末尾ページ下端シミ汚れ

目次:
第26回総会案内
第26回総会研究発表要旨
 製塩土器の分布と流通(岩本正二、近藤義郎)
 近畿地方の七、八世紀の土師器とその流通(小笠原好彦)
 中世土器の地域色と流通(橋本久和)

【論文】
 北部九州における弥生時代社会の形成(高倉洋彰)
 西南日本における旧石器時代石器群の様相(萩原博文)
 香川県朱雀台第一地点における石刃技法の分析(竹岡俊樹)
【研究ノート】
 石器の工学的研究(梅津昇)
【講座】
 土器製塩の話(2)(近藤義郎)
【展望】
 文化財保護運動と開発の尖兵(岩渕康治)
 古代史像を求めて(岸加四郎)

香川県だより(六車恵一)
会員通信

その他の詳細情報

販売価格 600円(税込)