画像1 画像2 画像3

現代思想 臨時増刊 第8巻第14号 特集:禅 青土社

0円(税込)

1980年 A5判 P254 表紙少クスミ、時代シミ 背少イタミ

●出張のお知らせ●
7月17日(木)の午後から店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌18日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

商品の説明

1980年 A5判 P254 表紙少クスミ、時代シミ 背少イタミ

目次:
〈さとり〉のみでよいか? 行をも必要とするか?(中村元)
平和と禅―人間はその「と」に智慧を(吉田紹欽)
禅と現代文明(山崎正一)

禅を知るための序章(三枝允悳)
全人格的思惟の提唱―現代において、禅とは何か(玉城康四郎)
禅理解のための覚書(八木誠一)

「十牛図」の人間学(柳田聖山)
禅と精神分析(秋山さと子)
瞑想の脳生理学考察(千葉康則)
仏教記号学へ向けて 対話(ピアチゴルスキー、山口昌男)

西洋における禅の受容(デュモリン)
在家の禅(吉田大江)

“テキスト”としての道元(森本和夫)
私解現成公按(久野昭)
道元と私小説(饗庭孝男)

アメリカ文学と禅(金関寿夫)
アメリカの詩人たちと禅(諏訪優)
禅とアメリカ(目幸黙僊)

禅・仏教・精神分析 対話(三枝充悳、岸田秀)

インドにおける禅の軌跡(田上太秀)
敦煌文献よりみた禅―禅における正統意識の展開(田中良昭)
唐代の禅―中国の禅I(沖本克己)
宋代の禅―中国の禅II(石井修道)
日本の禅―曹洞宗の展開・臨済宗の展開(東隆真)

禅のことば(椎名宏雄)
参考年表

その他の詳細情報

販売価格 0円(税込)