草野心平詩集 マンモスの牙 思潮社

昭和41年初版 A5判 P267 函背ヤケ大、角イタミ 本体小口時代シミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

1,850円(税込)

購入数

国内文学詩・短歌・俳句ほか





昭和41年初版 A5判 P267 函背ヤケ大、角イタミ 本体小口時代シミ

装幀:粟津潔

“詩集「天」を上梓したのは一九五一年だった。その後の約十五年間の作品のうちから百篇をえらんでこの詩集を編んだ。”(巻末「覚え書」より)

目次:
1 私小説的な
 {雪の一日/凧/幻聴/地図/三日酔/日記/雪/言葉/空気天/国立/二匹の犬/金魚と鯉/肺/肺結核に関する二つの作品}

2 人と共に
 {司徒喬の画集をめぐって/「陶晶孫を偲ぶ会」での即興詩/高村光太郎/高村光太郎死す/「鴉のいる麦畑」に寄せて/メキシコ展の「フダス」に寄せて/ブラツクの「白鳥」に寄せて/梅原竜三郎「北京秋天」に寄せて/「裸のマヤ」に寄せて鳥見迅彦詩集「けものみち」序詩/石川善助の死/スタコラスキーのリクリエーション/その男/李白大いに飲む/ガガーリンの二つの眼/沼さんの夢は死なず/マナスル登頂}

3 雨の円覚寺の椿
 {福寿草/桃と花嫁/紅梅/山茶花/乳房/ホルスタイン/大鯛/金魚/天/五月/雲雀/風景/雨の円覚寺の椿/麦秋/靴/冬の稲妻/烏瓜/気配}

4 砂漠と山と海のほとりで
 {地中海の雀/夜の海/十三という町/北方まさに昏れんとして/浦賀水道/エリモ岬/磐城七浜/野寒岬/黒潮/流氷/貝殻詩集/森/年輪/チシマキキヨウの群落で/鬼色の夜のなかで/高原の秋/蓼科にて/落葉/紅葉/蔵王/種山ヶ原/八甲田山頂/十和田湖/裏磐梯/桔梗のなかの八月/紫式部を探しにゆこう/南天の村で/音/北上川/天山/哈密}

5 マンモスの牙
 {パセリー考/新公園提案/ビキニ微塵/死の灰/死の風景/狂った季節/平和の梯子/水爆エレジー/メカニズム/南一〇六準急列車/マンモスの牙/二つの天/六月の空の下では/独立/大鮫の歌/施餓鬼/歴程のうた/天地のうた/火の車のうた/デンシンバシラのうた}

覚え書
販売価格

1,850円(税込)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM