昭和28年7月号 A5判 P66 全体に経年ヤケ、シミ、汚れ 表紙端イタミ、折れ跡 背上下部剥がれ ページ下部に濡れシミ
昭和28年7月号 A5判 P66 全体に経年ヤケ、シミ、汚れ 表紙端イタミ、折れ跡 背上下部剥がれ ページ下部に濡れシミ
通巻178号
目次:
民俗随筆―民俗学とその周辺―
{民俗経済学(肥後和男)/農業熱心なところ(藤井米三)/鼡の島わたり(宇野脩平)/チャリンコの話(橋本鉄男)/読みにくい苗字(平山謙一)}
鐘崎の海女聞書(野間吉夫)
白石半島白木浦(斎藤槻堂)
船霊様と進水式(国分直一)
旧漁業聞書(河岡武春)
建干網漁業聞書(川崎修)
甑島遊記(三) (桜田勝徳)
船霊様とヲナリ神(牧田茂)
ものぐさ手帳(三) 踊の歌など(浅野晃)
垣のぞき(一) 一つの地図(大森志郎)
書評 狐持狐憑・アイヌ語辞典(桜田勝徳)
世相解説 一斉休暇(最上孝敬)
鰻魚漫談 蒲焼の匂ひ代(宮武省三)
資料室
{櫓こぎ唄(筑紫申眞)/田植歌(小谷方明)/船買いに(井之口章次)/百日の雨(小林一男)/秧田へ砂(林魁一)/廃りゆく行事(田中鏡一)/クルマ子(細川敏太郎)}
質疑と応答
{こんな盆行事(吉岡清司)/風呂屋と便所(藪田嘉一郎)/床入而柿木問答(高木誠一)/墓標に縄(額田巌)/七夕に魚を(森俊秀)/神明風呂(問:富田準作 答:月島一郎)}
柳田先生への書信
{車田・下佐という地名(大林二郎)/住所氏名を明示せぬ慣習(町田梓樓)}
文化財保護委通信/書誌紹介/民族学界だより/姉妹学界だより/喫茶室(宮武肖三、蓮佛重寿、森俊秀、佐伯安一、宮本常一、桜井弘)/原稿募集/編集後記