画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10

日本怪奇幻想紀行 全6巻揃 同朋舎 角川書店

13,500円(税込)

2000〜2001年 A5判 ソフトカバー 各P202(6巻のみP216) 4巻帯・カバー背少ヤケ 6巻のみ帯欠

商品の説明

2000〜2001年 A5判 ソフトカバー 各P202(6巻のみP216) 4巻帯・カバー背少ヤケ 6巻のみ帯欠

※こちらの商品はゆうパックでの発送のみ承ります。

怪異譚や伝説、信仰、文芸作品などに所縁のある日本各地のスポットを巡る紀行シリーズ

“好事家たちが誘う、妖しと怖し九つの旅”(帯文)

●一之巻 妖怪/百鬼巡り●2000年 P202

“鬼、河童、人魚、天狗、化け狸など、日本の妖怪たちを訪ねる妖怪紀行。貴重な妖怪のミイラ(鬼、天狗、河童、人魚)や沖縄の妖怪たちも登場。”(宣伝文)
目次:
一章 数多の鬼を修験道の霊山に訪ねて(内藤正敏)
二章 河童の正体を求めて、北から南へ巡る(多田克己)
三章 野山に棲む妖怪のミイラを探す(出口直樹)
四章 人魚と、その肉を食べた八百比丘尼を追う(加門七海)
五章 異色の天狗、魔王尊を求め鞍馬に旅す(藤巻一保)
六章 妖怪狸を訪ねて、四国狸巡りに出る(村上健司)
七章 水辺に棲む妖怪のミイラを探す(山口直樹)
八章 沖縄の妖怪、キジムナー一族と出会う(林巧)
九章 未来を予言する怪物、件を追う(東雅夫)

●二之巻 祟り・呪い道中●2000年 P202

“五寸釘にワラ人形で有名な丑の刻参りをはじめ、狐や犬神などの悪きものから寺社で行われてきた呪法、羽田の大鳥居、崇る木や石まで、極めて日本的な崇りと呪いの世界が展開。”(宣伝文)
目次:
一章 丑の刻参りの呪詛に恐怖す(小松和彦)
二章 霊木と怪石の祟り話を探して(東雅夫)
三章 人に憑く、憑きものとは何か(加門七海)
四章 炭坑に纏わる 怪談話を求めて(友成純一)
五章 九尾の狐の祟り、その殺生石を巡る(村上健司)
六章 恐怖の怨霊を鎮める、御霊信仰に迫る(多田克己)
七章 唐人お吉を巡る祟り話を追って(島村菜津)
八章 恐るべき呪力、比叡山の呪法を探る(豊嶋泰國)
九章 羽田の大鳥居、その祟り伝説に迫る(小池壮彦)

●三之巻 幽霊・怨霊怪譚●2000年 P202 天地小口僅汚れ

“お岩様、お菊さん、累……日本を代表する三大幽霊をはじめ、各時代毎の幽霊や人形怪談から幽霊の残した足跡、伊藤晴雨の貴重な幽霊画や現代怪奇スポット巡りまでを紹介。”(宣伝文)
目次:
一章 最恐の幽霊、お岩様の正体を探る(諏訪春雄)
二章 霊たちが残した足跡を辿って(山口直樹)
三章 累の怪談、羽生村の怨霊怪異譚に迫る(村上健司)
四章 幽霊画と「円朝怪談・橋づくし」の謎を追う(東雅夫)
五章 お菊の皿屋敷、その舞台を物語で巡る(武藤純子)
六章 九州・湯布院の怪奇伝説を歩く(友成純一)
七章 荒ぶる怨霊将門、その怨魂の行方を追う(多田克己)
八章 古代から近代まで、幽霊譚に耳を傾ける(志村有弘)
九章 深夜発、東京近郊幽霊スポットを走る(小池壮彦)

●四之巻 芸能・見世物録●2000年 P202 帯・カバー背から端にかけてヤケ


“息をのむ生人形の貴重な写真を皮切りに、驚異の見世物小屋体験記から不思議な古写真、歌舞伎の恐怖演出や奇想天外な博物館、奇祭まで、目眩く妖しの空間へ。”(宣伝文)
目次:
一章 見世物小屋の秘密を覗く(内藤正敏)
二章 お化け屋敷の恐怖空間に震える(橋爪紳也)
三章 不思議な古写真世界を紀行する(石黒敬章)
四章 安珍と清姫、「道成寺縁起」絵巻を絵解く(林雅彦)
五章 見世物から江戸を覗く(木下直之)
六章 歌舞伎の恐怖演出に仰天する(横山泰子)
七章 奇妙な博物館を求めて、西日本を巡る(角孝政)
八章 人体に巣くう? 疳の虫の正体に迫る(田中聡)
九章 怪異に彩られた奇祭の舞台を行く(合田一道)

●五之巻 妖怪/夜行巡り●2000年 P202 天地小口僅汚れ

“牛鬼、化け狐、怪猫、鶴、龍神などから、妖怪民芸品まで、様々な怪を巡る妖怪紀行の第二夜。”(宣伝文)
目次:
一章 妖怪 VS 人間、「変化物語」を絵解く(諏訪春雄)
二章 牛鬼と数多の妖怪たちのミイラを探す(山口直樹)
三章 江戸の坂に妖怪を見る(志賀洋子)
四章 化け猫の怪、九州怪猫紀行に出る(東雅夫)
五章 王子稲荷の狐たちを偲ぶ(藤巻一保)
六章 各地の妖怪民芸品と出会う旅へ(村上健司)
七章 鵺を退治した源頼政を想う(志村有弘)
八章 神か? 妖獣か? 伝説の龍神を追う(島田麻未)
九章 鬼門上に蠢く鬼たちを捕らえられる(多田克己)

●六之巻 奇っ怪建築見聞●2001年 P216 帯欠

目次:
一章 狂える家、二笑亭の秘密に迫る(水木しげる)
二章 二重螺旋の塔、会津栄螺堂に上る(毛綱毅曠、佐藤かよ子)
三章 奇想建築、岩窟ホテルを探検する(村上健司)
四章 雅叙園と日の丸軒、異次元建築にはまる(小野一郎)
五章 実在する幽霊屋敷に住んで(霧島ケイ)
六章 廃墟の美、東京真空地帯を歩く(野村宏平)
七章 プラスチックの透明住宅を訪ねる(橋爪紳也)
八章 江戸の怪建築、その十界都市を巡る(毛綱毅曠)
九章 高層建築に纏わる自殺と怪談を追う(小池壮彦)

その他の詳細情報

販売価格 13,500円(税込)