画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7

日本民俗学 104号 定置網漁村に於ける網株と階層構成/武州八枝神社の御獅子の巡行とドロインキョ/ほか

1,000円(税込)

昭和51年 A5判 P83 表紙少スレ、少汚れ、背から端にかけてヤケ 天地小口からページ端にかけてヤケ 巻頭・巻末ページ端時代シミ

商品の説明


昭和51年 A5判 P83 表紙少スレ、少汚れ、背から端にかけてヤケ 天地小口からページ端にかけてヤケ 巻頭・巻末ページ端時代シミ

目次:
定置網漁村に於ける網株と階層構成 ―能登半島沿岸漁村社会の形態分析―(高桑守史)
武州八枝神社の御獅子の巡行とドロインキョ(田中正明)
越中の流れ潅頂(伊藤曙覧)
近世における石工集団 ―高遠石工をめぐって―(木村博)
奄美大島民俗行事(下)(下野敏見)

書誌紹介
新刊書目

その他の詳細情報

販売価格 1,000円(税込)