画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6

必勝の兵法 忍術の研究 ―現代を生き抜く道― 名和弓雄 日貿出版社

4,300円(税込)

昭和47年 A5判 P377 函角および背少イタミ、背少ヤケ 本体元パラ端僅イタミ 小口および図版前後ページ端少時代シミ

●出張のお知らせ●
11月23日(土)の14時以降、および24日(日)の終日、店主不在のため、23日午後からのご注文につきましては在庫確認・お手続きのご案内等、25日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)
⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

商品の説明

昭和47年 A5判 P377 函角および背少イタミ、背少ヤケ 本体元パラ端僅イタミ 小口および図版前後ページ端少時代シミ

目次:
口絵写真
君こそ現代の忍者(江崎真澄)
はじめに

【総論】
現代を生きぬくために/我々は日常使っている/忍術処世術とは./忍術の科学性/忍術の合理性/忍術と防忍の術/忍術は大陸伝来/忍術という言葉/日本民族と忍術/必勝不敗の諸条件/雑賀と種子ケ島/残っている資料/忍術ブームと観光用忍術/大人の夢、子供の夢/伊賀と甲賀/忍術、仙術、法術/忍術の実験的研究/忍びの者の適性/忍術の秘伝書/流転の系譜/忍術と仏教/義盛百歌/立川文庫/縄抜け/天利、地利、人利/人の使いかた/城に縄をつける/島原合戦の偉勲/江戸住いの忍びの者/忍び憂いもの、つらいもの/丹波七化け/鉢屋の一党

【謀略編】
始計 六個条/桂男の術 三個条/如影術 三個条/くの一の術/隠蓑の術を以て入るべき事/里人の術 二個条/身虫の術 二個条/螢火の術 三個条/袋翻しの術 二個条/天睡術 二個条/弛弓の術 二個条/山彦の術 三個条/陽忍の術、近人りの事 七個条/参差の術/水月の術/谷入りの術/立ち勝り居勝り/生虜、屍虜の術/待ち伏せ 三条/妖者の術/捨て旗の術/七方出/他国に入る心得/陰忍の術 家忍びの事/忍び入るべき夜の事 八個条/四季弁眼大要/眠覚察知/必ず入るベき 三個条/陰影術 五個条/家忍び人配り 三個条/敵のいびきを聞く法/敵の屋敷内の様子を知るべき手段/敵屋内の照明の事 八個条/逢犬術 四足の習い/猿子入りの伝/二人忍び(双忍)、三人忍びの事/座さがしの術/深草兎歩の術、横歩き、かに歩き/下緒七術/用心 二個条/通路仕掛け 六個条/隠形の術 五個条/五欲を衝いて人の心に入る伝/五情の理、人を車にのせる伝/微兆を見分ける術/節をそろえる術/印をとる術/印を変える術/試聴の術/仏がくれの術/色をかえる/忍術 三病のいましめ/糸矢の術/水脈を知る伝/羅針盤(耆著)の伝/猫の目時計の伝/禁宿に取り入る習い/豆を移す習い/浅田と泥深い田を見分ける習い/雪道に馬をたて行く習い/雲行きの伝、風にのる伝/水鳥の伝/飛鳥の伝/天動地動の伝/五色米の伝/忍びいろは(暗号文字)の伝/合詞(あい言葉)の伝/物見の伝(斥候の知恵)/古法十忍

【実技編】
忍器/登器/火器/水器/忍びの者の飛道具/忍術で工夫された特殊な器具/忍び六具/忍び装束/忍び刀/忍びの者の具足(忍者よろい)/忍びの食糧/忍薬/忍びの歩き方/忍びの者の走り方/忍びの跳躍法/遁法/密書、報告文の隠し方/忍びの剣法/忍びの格闘術/現代忍術護身の法/君子危きに近づかず/現代遁法 八個条/女性の護身具

あとがき
案引

その他の詳細情報

販売価格 4,300円(税込)