画像1 画像2 画像3 画像4 画像5

白のフォークロア 原初的思考 宮田登 平凡社ライブラリー

1,000円(税込)

1994年 11.0×16.0 P331 カバー僅スレ、僅汚れ、背少ヤケ 小口少汚れ

●出張のお知らせ●
11月23日(土)の14時以降、および24日(日)の終日、店主不在のため、23日午後からのご注文につきましては在庫確認・お手続きのご案内等、25日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)
⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

商品の説明


1994年 11.0×16.0 P331 カバー僅スレ、僅汚れ、背少ヤケ 小口少汚れ

“古来、聖なる色、ゆゆしい色とされる「白」 ―オシラ様、シラヤマをはじめ「白」をめぐるフォークロアに、またミロク世、性信仰、大師信仰などの諸相に、日本人の思惟の潜在的構造をさぐりあてる。”(カバー紹介文)

宮田登が30代の時期(1960年代後半〜70年代初め)に雑誌や新聞などで発表したエッセイ20篇を収録。
1974年に大和書房から『原初的思考』のタイトルで刊行されたものを改題。

第I部で表題作をはじめ白山信仰や「白」を題材とした3篇を収め、第II部では民衆のミロク信仰およびユートピア観について、第III部ではいわゆる民俗信仰に関する種々のテーマについて、第IV部では民俗学による歴史研究の立場を論じたもの、という構成になっている。

目次:
【I[】
ウマレキヨマル思想
白のフォークロア
シラと稲霊

【II】
終末観と世直し
民間信仰における世直し
「ミロクの世」の構造
メッシアの系譜
隠れ里考
金華山と隠れ里

【III】
民俗信仰における性
民俗信仰における怪奇性
民俗信仰における遊び
大師信仰と日本人
日本人の霊魂観
日本の民俗宗教

【IV】
地方史研究と民俗学
「世直し」研究と民俗学
文献と伝承
日本民俗学批判についての一私見
柳田民俗学と柳田国男論

あとがき
初出一覧
平凡社ライブラリー版あとがき
解説 ―「原初的思考」の民俗学(小嶋博巳)

その他の詳細情報

販売価格 1,000円(税込)