画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6

SUPERART スーパーアート 第1巻第5号 パルコ出版

0円(税込)

1979年9月号 20.5×27.5 P104 表紙スレ、汚れ、端少ヤケ 表紙から巻頭数ページ角折れ跡 小口からページ端にかけてヤケ、時代シミ

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)
⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

商品の説明


1979年9月号 20.5×27.5 P104 表紙スレ、汚れ、端少ヤケ 表紙から巻頭数ページ角折れ跡 小口からページ端にかけてヤケ、時代シミ

編集プロダクション「エンジンルーム」が手がける雑誌『ビックリハウス』の別巻として刊行されていた『季刊ビックリハウスsuper』の後継誌。(のちに『スーパーアートGocoo』に改名)。
『季刊〜』時代の“ヴィジュアル・パロディ・マガジン”というコンセプトを引き継ぎつつ、商業美術、現代アート、サブカルチャーなど、同時代の視覚文化に関する話題もとりあげる。

目次:
アメリカ デザイン考現学(看板とネオン)(撮影:桑本正士+中山泰)
 アメリカの看板文字(桑山弥三郎)/アルフアベット・ジャーニー(鈴木海嘯)

時代の共通項を探る展覧会 アール・ポップ展(撮影:荒川健一)
 ジョークとエスプリに満ちたいま的感性(谷川晃一)
 出品者から一言(和田誠、古渡章、泉谷しげる、小野友之、斎藤智、湯村輝彦、川井輝雄、秋山育、北村治、北出博基、菅沢利雄、宮崎皓一、原田治、横山忠正、松永真、永井博、西哲、粟辻早重、何英二、河村要助、儘田能光、伊藤知香、矢吹申彦、田中ルミ、山ロはるみ、岡本信治郎、山本容子、田中孝、田名網敬一、明石健、宮迫千鶴、谷川晃一)

銭湯絵画ニ十六景(撮影:岩瀬陽一、荒川健一 構成:南雲晴樹)
女流イラストレーター訪問(5)大橋歩 バスで隣りに座ったひと(榎本了壱 撮影:山崎博)
ドロシー・ベスキンドの写真展 “人形たちの反乱”(道下匡子)

福田繁雄のグラフィック・トーア 最終回 チェス(知恵寿)の駒
木村恒久のヴィシュアル・スキャンダル(12)
ロマンエッセイ つれづれなるまま(5) コロラドの月 アスペンデザイン会議に参加して(粟津潔)
今月のお伽話(4) 銀色の家(赤瀬川原平)
ビックリハウジング(5) 植物のアナロジー(井上耕一)
外国漫画 ADULT ONLY5 (5)ニュー・ウェイヴのゲーリー・ウィットニー(三浦節)
ポップ本(2)(萩原朔美)
DIG UP 松野裕司 やさしさが漂っている インタヴュー(伊藤喜孝)

【国際現在美術館 ワルノール展】
肥満したイレーヌの肖像(坪井泰彦)/シンセサイザーに寄る娘たち(中村智珠)/野球をする女たち/昼食の終り(塩谷勝二)/蒸し暑い音楽会にて(中村豊)/ゲテモノ食いをする人たち御用心 ―ゲフッ(大木理人)/髪を結う湯上がりの女(中村豊)/足を拭く老女(山形旭)/ショックの肖像(浜崎哲治+酒井隆晴)/スリムボディ養成キブスを外したブニエール(島田勲)/ルノワール・シンボルマーク(つのだ・さとし)

ルノワール論 全身乳ぶさみたいなものだ(伊藤比呂美)
デュシャン論 日本語的誤解釈(赤野田忍)
アートは野となれ(5)(窪田僚)
ウォール・ペインターズ・カタログ(4) 女子大生からお弁当の差し入れが(大原光也)
月評・ナウな軽薄さって何?(藤原薫)
ジャケット・コレクション(撮影:荒川健一)
情報 コーナー

クリエイターへの質問(河村要助、安西水丸、矢吹申彦、鴨沢裕仁、まりの・るうにい、黒田征太郎、赤瀬川原平)

超透視画報(吉田良三、沖山茂、八木沢重之、ベジタブル・マーケッツ、マエダヒオミ、伊達卓生、ぽこ・にゃん、安田正明、つのだ・さとし)

その他の詳細情報

販売価格 0円(税込)