画像1 画像2 画像3 画像4 画像5

SUPERART スーパーアート 創刊号 ソピカ展/ほか パルコ出版

1,000円(税込)

1979年5月号 20.5×27.5 P104  表紙ヤケ、汚れ、少イタミ 表紙から巻頭数ページにかけて角折れ跡 小口およびページ端ヤケ、時代シミ 末尾ページ端少イタミ

●出張のお知らせ●
11月23日(土)の14時以降、および24日(日)の終日、店主不在のため、23日午後からのご注文につきましては在庫確認・お手続きのご案内等、25日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)
⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

商品の説明


1979年5月号 20.5×27.5 P104  表紙ヤケ、汚れ、少イタミ 表紙から巻頭数ページにかけて角折れ跡 小口およびページ端ヤケ、時代シミ 末尾ページ端少イタミ

編集プロダクション「エンジンルーム」が手がける雑誌『ビックリハウス』の別巻として刊行されていた『季刊ビックリハウスsuper』の後継誌。(のちに『スーパーアートGocoo』に改名)。
『季刊〜』時代の“ヴィジュアル・パロディ・マガジン”というコンセプトを引き継ぎつつ、商業美術、現代アート、サブカルチャーなど、同時代の視覚文化に関する話題もとりあげる。

目次:
【国際現在美術館ソピカ展】
園児の肖像(グワシ!)(坪井泰彦)/ルソーによる戦う女神(山口せえご)/アングルによるトルコ風呂(マエダ・ヒオミ)/棟方志功による子供と犬(安西水丸)/帽子をかぶったガンマン(富谷弘彰)/ダ=ヴィンチによる最後の晩餐(竹林賢二)/踊る桃色娘(米田たかし)/下ぶくれの女(山県旭)/泣く女のひらき(木村恒久)/鏡の中の役者(穴井一幸)/見得を切る役者(渡辺隆)/足を組む婦人(片岡勇)/ホーローびきの鍋(塩谷秀行+柴山宣康)/女と犬(西田猛+小長谷朗彦)/アビニヨンの娘たち(中村豊)/メガネをかけた男のデッサン(原田治)/ビルに腰かける正義の味方(森多たかし)/メガネをかけた男(中村智珠)/どてらを着た力士(和田哲裕)/三人の楽士(島田勲)/揺り椅子(秋山育)/鏡の前の少女(浜崎哲治+酒井隆晴)/画家とモデル(河合悌市)/ハンカチを持って泣く女(渋川育由)

ロマン・エッセイ つれづれなるまま 1番 少年のマリアさま(栗津潔)
今月のお伽話(1) いつか見たUFO(赤瀬川原平)
発想について無意識を大切にする(松本俊夫)
木村恒久のヴィジュアル・スキャンダル インスタント・ワールド PART1 惑星9.9の謎
福田繁雄のグラフィック・トーア 六面体の中の二人の少年

【スーパーパース SUPER PERSPECTIVE】
月面秘密トレーニング(浅野泰弘)
惑星大接近/串刺し戦闘機/アメリカに架かる虹(ヴェジタブル・マーケッツ)
謎の発光物体(八木沢重之)
岸壁のマミー/スフィンクス戦車(大木理人)
スーパー・レコード・コンサート(吉田良三)

シンボルマーク II SYMBOLMARK II(製作:マエダヒオミ、しかたかおけた、吉田良三、浅野泰弘、秋山恵二、坪井泰彦、八木沢重之、伊達卓生、木下孝)

マリリン・ウッド インタヴュー 都市の祝典を演出する(撮影・岩瀬陽一)

ジャケット・コレクション(1) クリエーターから一言(佐藤憲吉 撮影:荒川健一)

女流イラストレーター訪問(1) 新井苑子 花のような鳥 鳥のような花(榎本了壱 撮影:山崎博)
ウォールペインターズ・カタログ(1) 黒米孝 都市は巨大なキャンバスだ(撮影:依田恭司郎)
パロディ・ニュース・ペーパー ちょっとスポーツ(眼光戦線)
異見絵画論 ピカソの真実(火野鉄平)
ビックリハウジング(1) 生き物の形をした建築達(井上耕一)
外国漫画 ADULT ONLY(1) ソーホーのロフトで漫画はアートだと考え続けている男(三浦節)
アートは野となれ(窪田僚)

【公募】
月例フォトコンテスト ほんと、こんな写真があってよいのだろうかと疑ってしまう面白写真集
俳句ing 時には俳人同様になったつもりで一句しよう!
クセレポ あのクセだけは決してレポートしたくなかった!
パロディ・コマーシャル 広告を笑え! 広告に笑われるな!

その他の詳細情報

販売価格 1,000円(税込)