画像1 画像2 画像3 画像4

ユリイカ臨時増刊 総特集:ロラン・バルト 青土社

0円(税込)

2003年 14.3×22.1 P229 表紙僅汚れ、背僅ヤケ ページ角僅イタミ

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)
⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

商品の説明


2003年 14.3×22.1 P229 表紙僅汚れ、背僅ヤケ ページ角僅イタミ

12月号臨時増刊

目次:
ロラン・バルト 彼自身によるデッサン
器用な不器用さ―ロラン・バルトの手(小林康夫)
ロラン・バルトの足跡、一九六六年東京にて

バルトという存在
 せせらぎのバルト(蓮實重彦)
 言葉の運動/記号の運動(多木浩二)
 手に負えないもの(ユベール・タミッシュ 訳・解題:松岡新一郎)
 バルトI・II (ジャン=クロード・ミルネール 訳・解題:松岡新一郎)

バルト体験
 身体と言葉が共振する(松浦寿輝)
 時代時代時代(與謝野文子)
 蝶の採集(城殿智行)
 無関心の恋(丹生谷貴志)
 箸と筆―『記号の帝国』と翻訳体験(野崎歓)

バルトと映画・音楽
 手のプンクトゥム―「第三の意味」について(吉田喜重)
 映画への抵抗(ドミニク・パイニ 訳・解題:岡村民夫)
 オペラあるいは声の原光景(千葉文夫)
 ロラン・バルトと音楽(中地義和)

バルトを読む
 可能なかぎり多くの味わい―ロラン・バルトのコレージュ・ド・フランス講義ノートをめぐって(石井洋二郎)
 模造の弁明―広告の記号論とバルト(北田暁夫)
 演劇博士バルトロメウスの日本探訪(日比野啓)
 「物語の構造分析序説」再考―一九六六年東京日仏学院でのセミナーをきっかけに(桑田光平)

ロラン・バルト年譜・著作一覧

その他の詳細情報

販売価格 0円(税込)