画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6

エピステーメー 1977年3・4月号 特集:光 メタファーとしての真理/ほか 朝日出版社

850円(税込)

1977年 15.2×25.3 P246 表紙ヤケ、汚れ、時代シミ、少スレ、端イタミ 小口ヤケ 末尾ページ僅剥がし跡

●出張のお知らせ●
11月23日(土)の14時以降、および24日(日)の終日、店主不在のため、23日午後からのご注文につきましては在庫確認・お手続きのご案内等、25日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)
⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

商品の説明


1977年 15.2×25.3 P246 表紙ヤケ、汚れ、時代シミ、少スレ、端イタミ 小口ヤケ 末尾ページ僅剥がし跡

全246ページのうち特集157ページ。

目次:
【特集:光 メタファーとしての真理】
I 光の哲学
 真理のメタファーとしての光 哲学的概念形成の前地にて(ブルーメンベルク 訳:老松敬三)
 光のエピステーメー 原初のエクリュール(山崎正一)
 アポローンと太陽 神話と童話(齋藤忍随)
 光の比喩か、光の形而上学か? ディオニュシオスの光の思想(熊田陽一郎)
II 光の文学
 マラルメの光 あるいは光の現象学(ジャン=ピエール・·リシャール 訳:立仙順朗)
 光のアルケオロジー(対話:清水徹、渡辺守章)
 ロマン派と〈光〉イメージ(R・A・フォウクス 訳:中村健一)
 かがやく肢体 シェレにおける光イメージ(中村健二)
III 光と芸術の今日
 クセナキスの音と光(高橋悠治)
 芸術と光(高田博厚)
IV 光の神話学
 闇と光の神話 応神伝説とインド・ヨーロッパ語族の太陽神生誕神話(吉田敦彦)
V 光の科学
 光の動物学(日高敏隆)
 光の植物学(増田芳雄)
 光の物理学 量子力学と光(遠藤真二)

パレルゴンIV(ジャック・デリダ 訳:高橋允昭)
マンダラ的象徴表現 承前(カール・グスタフ・ユング 訳:高橋巖)

【連載】
ヘルメス文書 連載XII(訳:荒井献、柴田善家)
非ユークリッド幾何学 幾何学的発想 連載XVII(矢野健太郎)
第三世代の学問 序 第三世代の学問・地球学の出発 連載I(竹内均)
アーティキュレーンヨンI 線の音楽 連載I(近藤譲)

イコン・ゾーンI 〈飛翔する白魔術 ―天使のイコノロジー〉(構成:杉浦康平、鈴木-誌)
イコン・ゾーンII 〈メノラ。七つの光輝〉(構成:杉浦康平、鈴木-誌)
イコン・ゾーン図版説明

その他の詳細情報

販売価格 850円(税込)