画像1 画像2 画像3 画像4

別冊太陽 山の宗教―修験道とは何か 平凡社

0円(税込)

2000年初版 22.2×29.0 P149 背少ヤケ

※郵便料金の改定にともない、2024年10月1日から「レターパックプラス」および「定形外郵便」の送料を値上げいたします。(クリックポスト、ゆうパックは変更なし)
⇒[当店ブログ記事:一部送料改訂のお知らせ(2024.10.1)]

商品の説明


2000年初版 22.2×29.0 P149 背少ヤケ 表紙開きグセ

“険しい山林を道場として修業を重ねる修験道。古来、日本人は大自然のもつ生命の息吹に生死をこえた宇宙を観た。
 開祖・役行者一三〇〇年忌を迎える二〇〇〇年。今こそ、実践の宗教といわれる修験道を問い直し、日本人の生命観と宗教の根源に迫る。”(表紙紹介文)

監修:久保田展弘

目次:
生命に向き合う宗教(久保田展弘)
神々の気配するところ(文・写真:藤田庄市)
修験道の誕生と日本宗教(久保田展弘)
大峯山―木と水の曼荼羅(久保田展弘)
羽黒修験の峯入り―生命の円環運動(久保田展弘)
役行者とは何者か―絵巻を読み解く(田中利典)
役行者の図像(石川知彦)
修験者の食生活
 {修験者の食べたもの(戸川安章)/山伏伝来の山菜(芳賀竹志)/断食・粗食の医学(中野勝輝)/行者の食生活から学んだこと(魚柄仁之助)}
密教修法が意味するもの(久保田展弘)
比叡山の千日回峰行(久保田展弘)
熊野三山―海と山の修験道(久保田展弘)
修験と芸能(鈴木正崇)
行者銘々伝(西海賢二)
ものがたり 修験道史(長野覺)
特別企画 国東半島・六郷満山の峯入りの行(文・写真:藤田庄市)
山岳霊場案内(佐々木ひろ子)
 {山岳霊場 主な行事カレンダー・山伏体験修業案内}

その他の詳細情報

販売価格 0円(税込)