画像1 画像2 画像3 画像4 画像5

民間伝承 第十一巻第六・七合併号 民間伝承の会

0円(税込)

昭和22年 A5判 P40 全体に経年によるヤケ、シミ、汚れ、イタミ

商品の説明

昭和22年 A5判 P40 全体に経年によるヤケ、シミ、汚れ、イタミ

目次:
社会科と民俗学(巻頭言)(大藤時彦)
月曜通信(犬そとばの件)(柳田國男)
耳ふさぎ史料(平山敏治郎)
「がんだら」語意考(故 倉田一郎)

藁乳権現(宮本常一)
市神と市神祭(長井政太郎)
草木の名(宇都宮貞子)
猟師のうたよみ(向山雅重)
蟻地獄と方言(松倉壽一)
村の正月(高山健吉)
志応浜島の漁業民俗(久係啓三)
とりおき雑記(井口章次)
野狐の話(石川二郎)
天気俚謡(梅田之)
カタクチユイとリョウクチユイ(橋本鐡男)

民俗学研究所の成立ち(柳田國男)
紹介と批評

その他の詳細情報

販売価格 0円(税込)