異人論序説 赤坂憲雄 砂子屋書房

1986年3刷 四六判 P328 帯およびカバー背から端にかけてヤケ、端僅イタミ 小口少時代シミ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

人文・社会科学歴史日本史

人文・社会科学民俗学・文化人類学・考古学その他




1986年3刷 四六判 P328 帯およびカバー背から端にかけてヤケ、端僅イタミ 小口少時代シミ

“人間の抱えるすべての問題は〈境界>をめぐって生じる。天皇とは何か、闇とは何かはたまた異人、山人、聖痕、逸脱の根源とは? そしてついにはなまなかに問うべきではなかった身体とは我々の内部か外部かへの道しるべも考えられる。この書はありきたりの科学の枠を超えて、おそらく〈境界〉によって生じた人間の存在を考える手がかりに満ちている。学者が自らの生理を直視したこんな危険で爽やかな研究を読めるのは滅多にない。 栗本慎一郎”(帯文)

目次:
序章 〈異人〉―漂泊と定住のはざまに
 内部と外部の神話/遠と近・または漂泊と定住/関係としての異人・異人としての関係

第一章 〈異人〉の考古学
 I 境界・無縁・コムニタス {共同体とその外部/森の放浪者たち/無主・無縁の世界/裏返された内部の風景/無縁またはコムニタス}
 II 市・交通・異界 {境を横ぎるもの/沈黙交易と異人/市の起源史/異界への窓としての市/他者の発見・自己の誕生}
 III ほかいびと・まれびと・やほびと {穢れと異人歓待/排除・それゆえ聖なるもの/ほかいびとの原像/まつりとまれびと/山人譚という装置}
 IV 聖痕・不具・逸脱 {聖なるものの分化/聖痕・または媒介者の表徴/常民社会と異人/琵琶と杖のある風景/贖罪と復活の旅}

第二章 〈異人〉の系譜学
 I 王権・供犠・刑罰 {原型としての王/王権という浄化装置/偽王の制度/宦官・ある道化の肖像/聖なるものと供儀/供儀としての刑罰}
 II 天皇・賤民・職人 {聖なるものの系譜/齋人・または王権の影/貴種流離譚の深層/国家のキヨメの構造/職人由緒書と天皇}
 III 亡命・遊行・芸能 {古代の山林亡命者たち/行基という問題/勧進と技術の系譜/聖から毛坊主へ/鎮魂としての芸能と境界}

第三章 〈異人〉の現象学
 I われら・かれら・バルバロス {名付けることと異人/隠喩的地理学/妖怪イメージと境界/政治的なるものと供犠/分身または変身}
 II 周縁人・境界人・通過儀礼 {マージナル・マン/過渡的トルコ人/よそものと村入り/周縁あるいは境界/通過儀礼のなかの異人}
 III 内なる他者・無意識・狂気 {アイデンティティの構造/無気味なもの/影と投射/魂の航海としての狂気/主体喪失の物語}

終章 さらに、物語のかなたへ
販売価格

0円(税込)

●出張のお知らせ●
4月27日(土)は終日店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、夜または翌日にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
売り切れました

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM