大歌謡論 平岡正明 筑摩書房

1989年 A5判 P739+索引P12 帯付 函僅汚れ、少凹み 本体元パライタミ、下端破れ 小口少シミ汚れ

↓詳細は下記の画像および説明文をご参照ください。↓

販売価格

2,300円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
4月21日(日)の午前中は店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、午後以降にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

文化・風俗・サブカルチャー芸能・音楽



1989年 A5判 P739+索引P12 帯付 函僅汚れ、少凹み 本体元パライタミ、下端破れ 小口少シミ汚れ

“クラシック、ジャズなどの外来音楽と日本の音楽的伝統の衝突によって成立した近代音楽としての歌謡曲。その源流としての江戸芸能や明治の浪曲から戦後の年下層音楽としてのブルース艶歌の誕生までの展開を、横浜=上海の港町を結ぶ都市軸、日本語の伝統的韻律論、大衆ナショナリズムへの洞察などを踏まえて縦横に論究する。
二年半の歳月をかけた著者渾身の書下ろし二千枚の巨篇
奇ッ怪サイサイ節から、女王美空ひばりの登場まで。”(帯文)

目次:
序章 奇ッ怪なり、「サイサイ節」
第一章 近世日本語の洗練 新内と清元
第二章 MIKADO受難
第三章 ムギュの諸相 明治オノマトペ考察
第四章 かっぽれ
第五章 ハードが神 維新第二革命論者が見た東京の終り
第六章 通史的LPの検討 方法論
第七章 東京音頭の踊狂
第八章 昭和初年流行歌論
第九章 虎造節清水次郎長伝の分析
第十章 勝太郎節天保水滸伝の分析
第十一章 雲右衛門義士伝全体像の想像
第十二章 都々逸ブルース
第十三章 歌謡曲タンゴ総論
第十四章 「何日君再来」のドゥエンテ
第十五章 軍歌
第十六章 坊主の評論 ねんねんころりよ
第十七章 リンゴ王朝秘史 闇市のメロディ
第十八章 昭和二十二年歌謡曲論
第十九章 ブギウギから艶歌への転換 ひばりテーゼ
第二十章 植木等異説 戦後森の石松主義の揚棄
第二十一章 How Deep Is The 古賀メロディ

あとがき
参考文献
索引
販売価格

2,300円(税込)

購入数
●出張のお知らせ●
4月21日(日)の午前中は店主不在のため、在庫確認・お手続きのご案内等、午後以降にご連絡さしあげます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

Members

Cart

» カートの中身を見る

検索


海外文学

小説評論・エッセイ

国内文学

小説評論・エッセイ詩・短歌・俳句文芸誌古典文学(近世以前)

美術/建築/デザイン

評論・美術史・図像学絵画・写真・オブジェほか建築工芸・民芸・商業デザイン演劇・舞踏・映像芸術美術雑誌

人文/社会科学

思想・哲学・社会学宗教・民間信仰言語学・メディア論歴史民俗学・文化人類学・考古学

自然科学

自然科学史学術書・実用書読み物・エッセイ図鑑・事典

文化/風俗/サブカルチャー

文化・風俗芸能・音楽呪術・占術・オカルトサイエンス

暮らし・趣味の本

手芸暮しの手帖スポーツ・武術

児童書

戦前の絵本・児童書戦後〜1960年代の絵本1970年代〜現代の絵本児童書籍児童画集・児童文学論洋書絵本・外国語絵本

幻想/綺想/怪奇/シュルレアリスム/前衛・・・

国内シュルレアリスム海外

博物・本草・錬金術・魔術・記号術
妖怪・幻獣・神話・伝承
江戸の文化・風俗


その他

全集・セット本

文庫・新書・選書

雑誌・ムック本

展覧会図録

facebook

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM